AliExpress 受け取り拒否の正しいやり方 身に覚えがない商品が届いた場合の対処法

AliExpress 受け取り拒否の正しいやり方 身に覚えがない商品が届いた場合の対処法

AliExpressで約2500回、トータル約1000万円の買い物をしてきたAli兄さんです。

 

ちょっと前に、『中国から謎の種が送られて来た』ニュースがありましたね。

個人輸入をされていない方は、明らかに身に覚えがない郵便物として対処できるでしょうが、常日頃からAliExpressでお買い物されている方にしてみれば、厄介な事案です。

 

受け取り拒否をすればいいのか?

もう開封しちゃった…、などベストな対応方法など普通は知りませんよね。。。

日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸、それぞれに対処法が異なりますし、受け取りのサインが必要か否かによっても対処法が異なります。

まずは、開封せずに対処法を考えましょう。

 

サマーセール

身に覚えがない商品が届いた場合の注意点

受領印が必要か否かで、受け取りの際に対応を変える

受領印が必要な場合

受領印が必要な配送種別であれば、サインしてしまった時点で全てを受け入れなければなりません。

つまり、未開封であっても受け取り拒否は難しくなります。

よって、受け取りのサインをする際は、配達員さんを待たせてしまいますが本当に自分が注文した商品でないかよく確かめましょう。

 

受領印が不要な場合

国際特定記録などの普通郵便なら、開封さえしなければ、後々、受け取り拒否の対応が可能です。

つまり、サインが不要な物であれば、一旦受け取ってOKですし、ポスト投函された物も受け取り拒否が可能です。

 

『未開封』でないと受け取り拒否できない

最も重要なことは『開封しない』ということ。

 

開封してしまうと、中身に身に覚えがないとしても受け取り拒否の対応は難しいです。

返送したくても、返送料金は自分持ちになります。

 

ラベルの品名を確かめる

品物にラベルが貼ってありますが、中身の品名が英字で書かれているはずです。

差出人によっては嘘の品名を書いている場合もありますが、普段、自分が注文している商品とあまりにもかけ離れた品名ならば、間違って配達された可能性が高いです。

 

配達員さんへの対応

受取拒否の理由は何も伝えなくていいですし、配達員さんに聞かれても答える必要はありません。

答える義務もありませんし、配達員さんも聞く職責はありません。

 

追跡番号の変化を見極める

自分の注文履歴から、まだ受け取っていない商品の追跡番号を調べて、貼ってあるラベルの追跡番号と照らし合わせましょう。

 

中国国内の民間配送業者(cainiaoやyanwenなど)から日本郵便や佐川急便にパスされた場合、追跡番号が変わります。

ですので、AliExpressの追跡に表示されている追跡番号が、公的郵便機関ではない場合は注意して下さい。

※ ラベルが何枚も重ねて貼られている場合は、高確率で追跡番号が変わっています。

 

郵便の追跡番号とは?

公的郵便機関の世界共通の追跡番号というのは『2桁の種別コード+9桁の数字+2桁の国名コード』となっています。

 

E→EMS(Express Mail Service=国際スピード郵便)
C→国際小包(フランス語で小包の意味=Colisの略)
R→国際書留郵便(英語で書留の意味=Registeredの略) 
L→国際特定記録 
U→無記録郵便 ※ 追跡不可

 

そして、末尾2桁は国際標準機構(ISO)ISO 3166-1の国名コードが割り振られています。

例えば、中国からの国際特定記録だと、『L◯123456789CN』という感じです。(CN=中国)

 

末尾に国名コードがない場合は、必ず、グローバル追跡検索サイトのParcelsを使い、追跡番号の変化を確かめてください。

注文履歴の追跡番号と、ラベルの追跡番号が異なっているはずです。

 

追跡に関してはこちらを参考にしてください。

 

 

対処法

 

日本郵便のHPには以下のようにアナウンスされています。

当然のことながら、配達業者(日本郵便や佐川急便など)に責任はなく、差出人とご自身で連絡を取り合い解決することになります。

 

注文していない品物や、注文と違う品物が届いた場合、どこに問い合わせればいいですか?

注文と違う品物が届いた(内容品に相違があった)場合は、受取人さまから差出人さまにご連絡いただくことになります。

また、注文していない品物が届いた場合は受取拒否をしていただくようお願い致します。受け取りの際は、必ずご本人さまのご依頼のものであるかご確認をお願いします。弊社では一度お受け取りになったものは、返品・返金に応じられませんのでご注意ください。

万が一受取ってしまった場合は、受取人さまから差出人さまにご連絡いただくことになりますので、ご了承ください。

出典元:日本郵便 よくあるご質問

 

開封した場合

開封する=受け取り拒否はできなくなる、という認識の元、開封しましょう。

 

開封するならば、必ず動画撮影をしながら開封しましょう。

仮に、自分が注文した物であったなら、Dispute(紛争)の際に有効な証拠になります。

 

ちなみに、AliExpress的には、後日請求などないので、私の経験上、中身が危険を及ぼすようなものでないなら、摂取しておいてもこちらに落ち度はありません。

 

紛争後に届いた商品に関しても、摂取して構いません。

 

未開封の場合

追跡番号、品物名を確かめても身に覚えがないなら、念の為、配達業者(日本郵政や佐川急便など)に相談しましょう。

受領印のいらない普通郵便であれば、後述する『受け取り拒否』のやり方を参考にして下さい。

 

 

日本郵便の受け取り拒否のやり方

 

AliExpressで注文すると、ほぼ日本郵便が配達します。

本当に自分が注文した商品でないか、注文履歴と追跡番号の整合性は必ず確かめましょう。

 

返送料金は必要ないので、差出人・受取人どちらにも請求されません。

 

EMS・小包・書留

E→EMS(Express Mail Service=国際スピード郵便)
C→国際小包(フランス語で小包の意味=Colisの略)
R→国際書留郵便(英語で書留の意味=Registeredの略) 

 

普通の一般家屋にお住まいで、玄関先で受領印を押すパターンが多いと思いますが、⬅このような場合は『受取拒否はできない』という事になります。

下記の条件すべてを満たしていないと、受領印を押した後の『受取拒否』はできません。

 

受領印を押してゆうパックを受け取ったが、やはり受取拒否をしたい

 

以下の条件をすべて満たしている場合のみ、受取拒否することができます。

  • 多人数が集合する場所の受付において受領印が押印されて配達されたものである。
    【多人数が集合する場所の例】
    企業、病院、集合住宅で管理人等本人以外が受け取って本人に渡す場合
  • 受領後遅滞なく受取拒否のお申出がある
  • 開封しておらず、封かんに異常がない
  • 配達証明、特別送達、代金引換をご利用していない

出典元:日本郵便 よくある質問

※ 日本郵政のHPには、ゆうパックと記載がありますが、国際郵便の受領印が必要な場合と同じです。

 

特定記録郵便・無記録郵便

L→国際特定記録 
U→無記録郵便 ※ 追跡不可

 

いわゆる普通郵便として、受領印が不要な物、ポストに投函される物がこれに該当します。

基本的に、『未開封』であれば受け取り拒否できます。

 

紙に『受取拒絶』と書いて印鑑もしくは署名をし、届いた商品(未開封の状態)に貼り付ける。

紙を貼ったら、以下の3ついずれかの対応をしてください。

① そのまま配達員に渡す。

② 配達局の郵便局の窓口に渡す。

③ ポストに投函する。

 

ポストに投函できるサイズなら、③の紙に『受取拒絶』と書いて投函すればいいので楽ですね。

 

架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか?

 

迷惑な郵便物等が届けられた場合、受け取りを拒絶することができます。

郵便物等に下記事項を記載したメモ、付せんを貼り付け、配達担当者にお渡しいただくか、郵便窓口にお持ちいただくか、郵便ポストに投函していただければ差出人さまへ返還します。

  • 「受取拒絶」の文字
  • 受け取りを拒絶した方の印を押印または署名を記載
  • 郵便物等の開封後は、受け取りを拒絶することはできませんので、ご注意ください。
  • 特別あて所配達郵便物は、受け取りを拒絶した方の押印または署名は不要です。
  • 当社が配達した郵便物等でないものは、上記の方法により受け取りを拒絶していただくことはできません。
    当社が配達した郵便物等でないものの主な例は、その表面に「これは郵便物ではありません」、「○○メール便」といった表示がされているものです。
    これらの配送物については、その配送物の運送サービスを行った事業者さまにご連絡ください(配送物の表面に連絡先が記載されているものもあります。)。

出典元:日本郵便 よくあるご質問

日本郵便 お客様サービス相談センター

0570-046-666(携帯電話から)

平日 8:00〜21:00 土・日・祝 9:00〜21:00

 

佐川急便の受け取り拒否のやり方

 

AliExpressで配送種別を、AliExpress Standard Shippingにした場合、佐川急便で配達される事が多いです。

 

佐川急便のHPには、以下のように『配達員に受取拒否と伝え、受け取らない』となっています。

『サービスセンターへ電話して、受け取りを辞退と伝える』でも問題ないでしょう。

 

こちらも『未開封』であることが大前提です。

 

返送料金は差出人に請求されるので、『受取拒否をする』と差出人に伝えておかないとトラブルに発展してしまう場合があります。

 

Q 注文した覚えのない荷物が届いた場合はどうすればよいですか?

A 配達ドライバーに受取拒否をお申し出下さい。

出典元:佐川急便 よくあるご質問

佐川急便グローバルコールセンター

0120-189595(平日9時〜18時)

 

ヤマト運輸の受け取り拒否のやり方

 

AliExpressで注文し、ヤマト運輸で配達される事はあまりありません。

 

ヤマト運輸のHPでは、

『配達員に受け取りを辞退と伝え、受け取らない』

『サービスセンターへ電話して、受け取りを辞退と伝える』

となっています。

 

こちらも『未開封』であることが大前提です。

 

返送料金は差出人に請求されるので、『受取拒否をする』と差出人に伝えておかないとトラブルに発展してしまう場合があります。

 

●お届け先の方(お荷物を受け取る方)
セールスドライバーまたはサービスセンターへ「受け取りを辞退」とお伝えいただければ、ヤマト運輸からご依頼主さまへご連絡および返品の手配をいたします。(webなどで手続きはできません。)

※返送(返品)に掛かる運賃は、ご依頼主さまへ請求させていただきます。

※発送元とご依頼主さまが違う場合、ヤマト運輸からの連絡・返品は発送元へとなります。
ご依頼主さまへの連絡は、発送元が行います。
 
お荷物のお届け先を変更(転送)する場合はこちらをご確認ください。
 
 ≪サービスセンター≫ 固定電話:0120-01-9625  携帯電話:0570-200-000
 ◇電話受付時間: 8:00 ~ 21:00(年中無休)
 

出典元:ヤマト運輸 よくあるご質問

 

国民生活センターのアナウンス

 

困った時の国民生活センターですが、ざっくりとしたアナウンスになっています。

リンクも貼ってあるので、詳しくはHPをご覧ください。

 

届いた商品の取り扱いは荷物が未開封である場合、受取拒否が可能かどうか、配送業者に事情を説明して相談しましょう。届いた商品がいわゆる模倣品だった場合など、中身によっては、海外の発送元へ返品する行為は関税法上の問題となる可能性があります。また、誤配送を理由に、後日、送り主から商品の返還を求められる可能性についても、全くないとは言い切れません。海外から届いた商品を受け取ってしまった場合は、誤配送の可能性も考えて、安易に返送することは避け、一定期間保管するのが望ましいでしょう。

出典元:国民生活センター

 

SHEIN

【 まとめ 】

📌 身に覚えがない物が届いた場合、受取拒否したい場合、いずれにしても開封せずに対処法を考える。

📌 自分がAliExpressである場合、身に覚えがない物が届いて、受領印=サインが必要な配送種別ならば、安易にサインをしない。サインする前に、自分が注文したものでないか、その場で注文履歴を確認する。

📌 身に覚えがない物が届いて、受領印=サインが不必要な場合であれば、開封せずに後日受け取り拒否する。

📌 サインのいらない郵便物であれば、未開封状態で、紙に『受取拒絶』と印鑑押して、その郵便物に貼り付けてポスト投函が一番楽に受け取り拒否ができる。

📌 もしも、開封する場合は、動画撮影しながら開封する。

📌 佐川急便、ヤマト運輸受け取り拒否は、差出人に返送料金の請求がされるので、了承を得ておく。

 

いかがでしたか?

AliExpressなどの個人輸入をされていない一般の方なら、単純に受け取り拒否したらいいだけなんですが、普通に生活していて「受取拒否します」なんて、その場で突っぱねるなんてしませんよね・・・。

とりあえずは受け取って、宛名を見たり、記憶を辿ったりなどするんじゃないでしょうか。

 

幸いなことに、AliExpressでは、商品の支払いがないと発送されないので、後日請求されることなどありえません。

AliExpressで注文した物でなさそうなら、トラブル回避の為に開封せずに受け取り拒否するのもありかもしれません。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました